ル レーブ概要

Le rêve outline

メッセージ

2000年に顧客志向の組織づくりと女性のキャリア形成のサポートを目指して、ル レーブとして活動を始め、今年で25期目を迎えました。これも皆様のおかげです。心から感謝申し上げます。

 

近年、日本は超高齢化が進み、労働力人口の減少により人手不足が深刻化しています。この背景から、従業員一人ひとりの生産性を高めることがますます重要視されています。

 

昨今では、働き方改革や新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経験したことにより、場所や時間に捉われない柔軟な働き方が定着してきました。今後は身体的・精神的・社会的な健康を指す「ウェルビーイング(well-being)」を高めることが、個人と組織の持続的な成長の鍵となるでしょう。

 

また、組織やチームにおいては、多様な価値観を理解し、認め合い、共感する人材が求められています。私たちは、自分を取り巻くすべての人を思いやり、知性と教養を身に付けた心豊かな人材育成を目指しています。

 

先日、私は社外取締役に就任しました。経営層の多様性推進は世界的な潮流であり、多様な意見を経営に反映できることは企業にとってもメリットです。新たな挑戦にワクワクしながら、女性管理職やリーダーの育成にも力を注ぎたいと思っています。

 

私たちが関わる組織や個人がさらなる成長を遂げるために、引き続き尽力いたします。

ル レーブ 代表 白梅英子

組織にサービス・プロフィット・チェーンを構築します

1994年ハーバド・ビジネスクールのJ.S.ヘスケット教授らの論文
「サービス ・プロフィット・チェーンの実践法」参照

ル レーブとは

人は自分の夢やビジョンを語っているときに、一番輝いて見えます。
ル レーブはフランス語(Le rêve)で夢を意味します。
また、ル レーブは優しく淡いピンク色の花を咲かるユリの品種です。

凛として気品のある姿は、私が理想とする女性のイメージにぴったりでした。

夢や目標を持ち続け、それを叶えるために行動をすることの素晴らしさを伝えます。

知性と感性を磨き、仕事と生活の調和とクオリティの向上を意識した

キラキラ輝く人材を育成します。

Our Mission(使命)​

夢やビジョンをもち、自己実現できる人材の育成を行い、社会に貢献します。

Value(提供価値)​

Withness

Do the best

Enjoy

ともに学び、ともに成長し続けます

感謝の心を忘れずに、常にベストを尽くします

仕事も人生も愉しみます

Profile(プロフィール)

ル レーブ  代表 白梅 英子 (しらうめ えいこ)

国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー

秘書検定1級合格(1994年優秀賞受賞)

 

グロービス経営大学院(MBAコース)修了

福岡女子大大学院「イノベーション創出力を持った女性リーダー育成プログラム」修了

慶應義塾大学MCC「ラーニングイノベーション論」修了

青山学院大学「ワークショップデザイナー育成プログラム」修了

 

2013年「今すぐできる! 患者が集まる接遇術」 日本医療企画より出版

2023年「超・聞き力 ビジネスパーソンのためのリピート率9割のヒミツ」リボンシップより出版

 

福岡県久留米市出身。

金融機関で窓口業務、秘書業務を経験後、専門学校で秘書科常勤講師として勤務。

2000年ル レーブ設立。

 

自治体、企業、医療・介護福祉施設において、フリーランスのCLO(Chief Learning Officer:人材育成責任者)の意識で活動している。職場内で従業員満足を高め、顧客満足向上に繋がる仕組みを構築するための企画、研修、カウンセリング技法を取り入れた面談を提供している。

 

2024年3月 I-PEX株式会社の社外取締役就任
2024年4月 福岡大学商学部非常勤講師(担当科目キャリアデザイン)