【お知らせ】FFGふくおかフィナンシャルグループ様主催 「書きコトバで好印象を与える!ビジネスパーソンのための文書セミナー」に登壇します!
FFGビジネスコンサルティング様のセミナーに 久しぶりに登壇させていただきます! 昔は上司や先輩が社外に提出する文書のチェックなどを してくれましたが、今やそんな時代ではありません。 ただ、ビジネスではルールや基本は大事
Blog&News
FFGビジネスコンサルティング様のセミナーに 久しぶりに登壇させていただきます! 昔は上司や先輩が社外に提出する文書のチェックなどを してくれましたが、今やそんな時代ではありません。 ただ、ビジネスではルールや基本は大事
新天皇陛下のご即位を披露するための「即位の礼」と天皇が一代で一度だけ臨む神事「大嘗祭(だいじょうさい)」まで、 主要な皇位継承儀式が相次いで行われました。 11月9日夜には、ご即位を祝う「国民祭典」が皇居前広場で行われま
バスの二人掛けの席の通路側に乗っていて、窓側の人が先に降りるという場面がありますよね。 最近、黙って立ち上がって「降りるからどいてください」という感じで見下ろされたことありませんか? 私は結構あるんですよね。 一声かけて
文化庁の「国語に関する世論調査」が今年も発表されました。 この調査は1995年から毎年実施されており、マニアな私は毎年だいたい9月20日前後に発表されるのですが、今年は1ヵ月ほど遅く、「待っていました!」と申し上げたい(
4年に渡り、クリニック受付の方のための接遇について連載させていただき、やっとお役目が終ったかなと思っておりましたが、お客様に好評とのことで継続依頼をいただきました。 「書く」ことは、普段自分が話していることを客観的に見つ
第1回目はお互いに話を聴き、発信することで、新たなたくさんの気づきがあり、楽しみながら学ぶことができる有意義な時間を過ごすことができました。 第2回クロスロード ダイバーシティ編 体験会(参加費無料)を開催いたします!
クロスロード ダイバーシティ編 体験会(参加費無料)を開催いたします。 ☑ クロスロードって何? ☑ ダイバーシティ(多様性)が大事だと言うけど、 なかなか受け入れられない ☑ 多様性を認めるってワガママを許すこと? 「
参天製薬様の「眼科と経営 154号」 クレーム対応について掲載いただきました。 今まで書いた原稿をまとめて、クリニックの受付スタッフさんに読んでいただけるような本が書きたいです。 実現できるといいな!
久留米DMOの矢動丸純子さんに企画いただいた「人手不足時代の採用と人材育成セミナー」の講師をいたしました。 経営者やリーダーの皆様に参加いただき、ありがとうございました。 最初のワークですっかりアイスブレイクできたので
COPYRIGHT ル レーブ. ALL RIGHT RESERVED.